今日からオレは、管工事業者になる。

管工事業者への道程とその業界の未来について

電気工学の用語集

1.三相誘導電動機の始動方式
電源電圧が 5.5kW~37kW ならスターデルタ方式とする。 電源電圧が 11kW 未満なら全圧直入方式としてよい。

 

2.インバータ
直流を交流に変換する装置。

 

3.整流器(コンバータ)
交流を直流に変換する装置。

 

4.インバータ制御
始動電流が小さいので、電源設備容量も小さくできる。

 

5.高調波対策
インバータ制 御を行うと、 高 調 波 が 発 生して 高 温となるため 、 高調波をカットするフィルタ(直列リアクトル)を用いる。

 

6.三相誘導電動機の維持
三相の欠相と過負荷に備えるため、記号 2E の過負荷・欠 相保護継電器と、スイッチ式の電磁接触器を用いる。

 

7.力率改善
三相誘導電動機を用いると、電圧と電流に位相差が生じ、 力率が低下するため、進相コンデンサを用いて位相差を 減少させ、力率を改善する。

 

8.PF 管

コンクリートへの埋設配管・天井などでの露出配管のどち らにも使用できる。

 

9.CD 管

コンクリートへの埋設配管としてのみ使用できる。

 

10.金属管内の配線

電磁的平衡を保つため、交流電線を同一管内に束ねて収 める。

 

11.接地工事の種類

使用電圧が 300V を超えているなら C 種接地工事を行う。 使用電圧が 300V 以下なら D 種接地工事を行う。

 

12.漏電遮断器

外部コンセントや、浄化槽の分岐回路などに取り付ける。